今すぐお見積り!
自動見積り/自動3Dデータ評価フォーム
3Dデータをアップロードするだけで、対応材料全てのお見積り金額の算出・形状再現率の評価を自動で実施いたします。
お見積り完了後にメールとWEB上でお知らせするため、お見積り待機時間を自由にご活用いただけます。
※通知のお受け取り及びご発注には、ログインが必要です。
自動見積り/自動3Dデータ評価フォームを利用してご発注できる造形品は下記の通りになります。
【シェル数】30個まで
【材料】
・粉末造形(HP Jet Fusion):PA12、PA12GB
・粉末造形(SLS):PA、PP、ゴムライク
・光造形(SLA):ABSライク、透明
・光造形(DLP):Rigid White(白)、HI TEMP 300-AMB(耐熱300℃)、Tough Clear(透明)
・光造形(Figure 4):PRO-BLK10
・インクジェットUV硬化:アクリル
【サイズ】
・PA12、PA、PP、ゴムライク:200×200×200(mm)
・ABSライク、透明:495×495×200(mm)
・PRO-BLK10、Rigid White(白)、HI TEMP 300-AMB(耐熱300℃)、Tough Clear(透明):120x 67 x 200(mm)
・アクリル:120×170×150(mm)
※最小サイズ:縦、横、高さの合計が45mm以上、一辺は最低1mm以上
大変お手数ですが、上記に該当しない造形品をご希望の場合は「お問い合わせフォーム」より3Dデータを添付の上、ご相談くださいますようお願い申し上げます。
材料を選択し、3Dデータをアップロードするとここに結果が表示されます。
※3Dデータのファイルサイズや形状、通信環境により、お見積り金額/自動3Dデータ評価結果の所用時間は変動します。
会員登録またはログインすることでご発注手続きにお進みいただける他、お見積り保存機能といった、便利な機能をご利用いただけます。
お見積り保存機能のご利用や、すぐに3Dプリントのご発注手続きにお進み頂けます。
ぜひこの機会に会員登録をお願い致します。
「自動見積り/自動3Dデータ評価システム」とは?
SOLIZEオンライン3Dプリントの自動見積りシステムは、3Dデータをアップロードをするだけですぐに価格と製造性をご確認いただけます。
さらに、会員登録をしていただくと見積書発行ができ、ご発注までスムーズに進めます。
ログインした状態でお見積りいただくと、ご発注前の3Dデータも24時間保存されます。
-
1.会員登録なしで利用できます
会員登録せずに、ゲストとしてご利用いただけます
-
2.会員は3Dデータ評価が利用可能
3Dデータ評価システムを利用する事でデータの隅々まで再現可能かチェックできます
-
3.お見積り後はすぐに発注OK!
会員登録を済ませておくとご発注手続きをスムーズに行うことができます
「自動見積り/自動3Dデータ評価システム」の使い方
1.会員登録なし または 未ログイン時の場合
-
STEP1.フォームにアクセス
STEP1
ログイン不要です。ぺージ上部のアップロードエリアを表示してください。
-
アップロード
STEP2
3Dデータをアップロードしてください。
-
金額と評価結果を表示
STEP3
アップロードが終わると、お見積り金額と3Dデータ評価の結果が表示されます。
2.会員の方で、ログイン済みの場合
-
フォームにアクセス
STEP1
ログインを済ませ、ぺージ上部のアップロードエリアを表示してください。
-
アップロード
STEP2
3Dデータをアップロードしてください。
-
金額と評価結果を表示
STEP3
アップロードが終わると、お見積り金額と3Dデータ評価の結果が表示されます。
-
会員の方へメール通知
STEP4
会員の方はメールで完了通知が届きます。通知はマイページからもご確認いただけます。
-
ご発注へ
STEP5
ご発注個数を選択し、カートに入れるボタンを押してください。
1.アップロードデータについて
-
アップロードできるデータは、STL形式のデータのみとなります。
アップロードデータのファイルサイズは上限100MBです。これ以上の場合「お問い合わせフォーム」よりご相談ください。
アップロードデータのファイル名に使える文字は、半角英数字および「_(アンダースコア)」、「-(ハイフン)」のみです。スペースは使えません。
2.自動見積り/自動3Dデータ評価について
-
自動見積り/自動3Dデータ評価の対応材料は、PA12、PA、PP、ゴムライク、ABSライク、透明、アクリル、PRO-BLK10です。
自動3Dデータ評価は、SOLIZE株式会社の経験、ノウハウに基づき自動で実施します。
サービスの特性上、自動評価結果の表示に待ち時間が発生する場合があります。ログインしていない場合、自動見積りのみのご利用となり3Dプリント金額のみが表示されます。
自動3Dデータ評価を利用される場合はログインを実施してください。3Dデータにエラーがある場合、自動見積り/自動3Dデータ評価ができない場合があります。
3Dデータのアップロード後、お見積り金額が表示されます。
-
お客様が、ご自身の3Dデータが3Dプリントに適することをご判断いただけるよう、評価結果を数値化したものであり予測値でもある為、製品の品質を完全に保証するものではございません。目安としてご理解ください。
3.3Dプリンター品の品質について
-
数量間違い、品違い以外の理由での返品交換は受け付けておりません。
組付け保証、寸法保証・検査、後加工、その他ご要望がある場合は、SOLIZE株式会社にて承ります。-
形状再現について
0.8mm未満の微細形状は再現できない可能性があります。
ご発注の際は、自動3Dデータ評価にてデータの微細形状の再現性についてご確認いただけます。
※ただし微細な段差については、自動3Dデータ評価にて検出できない場合がございます。各材料の詳細な再現目安については各造形方式のページにてご確認いただけます。
-
造形方向について
SOLIZEオンライン3Dプリントでは、造形方向は弊社にて品質、生産性を考慮し決定いたします。
同じ製品をご発注いただいた場合でも、造形方向が異なる場合がございます。
-
寸法精度や形状正確性について
3Dプリントしたパーツは通常±0.3mmないし0.3%程度のいずれか大きい方の誤差が発生します。
形状によっては、より大きな伸縮、反りが発生する可能性があります。
SOLIZEオンライン3Dプリントでは反り変形、精度保証及び組み付けの保証はしておりません。
-
寸法検査について
プロフェッショナルプラン(5日後発送と3日後発送)については寸法検査を実施しております。
任意箇所の測定をし、公差内におさまっていることを確認して出荷します。
-
公差は以下の通りになります。
~120㎜:±0.3㎜
120㎜~400㎜:±0.5㎜
400㎜~1000㎜:±0.8㎜
片側公差や幾何公差については対応は出来ません。
-
4.自動3Dデータ評価の内容と見方について
-
自動3Dデータ評価システムとは、3Dデータにある形の造形再現が難しい箇所に色付けをし、視覚的にご確認いただけるようにしたシステムです。
3Dデータの評価は、データアップロード後の画面に表示する3Dビューワー内に表示します。
自動3Dデータ評価は以下の3種類のチェックを実行し3Dビューワーに結果を表示します。1.薄肉/凸微細形状チェック
2.溝/微細凹形状チェック
3.中空構造チェック
4.3Dデータエラーチェック
微細な段差は、一部、薄肉、溝チェックに引っかからないことがありますが、造形方向により再現されない可能性がございます。
それぞれの評価項目について詳しくはこちらをご確認ください。※造形時にかかる熱などによる反り・変形や寸法のぶれ、積層段差による再現性、サポート構造による造形品への影響など、上記3項目以外は評価の対象とはなっておりませんので予めご了承ください。
再現できなかった造形品の例
青い反応部分...スリッドが狭すぎるため埋まる、赤い反応部分...薄肉により再現不可
-
埋まり
溝が狭すぎる部分が青色に反応し、実際の造形品は溝が埋まった状態で再現されてしまっています。
-
薄肉欠損
赤く色付けされた文字部分は凹凸が薄く、実際の造形品ではうまく再現されませんでした。
-