今回、合同会社クロスカットテクノロジーの東様にご協力いただきました。
クロスカット試験用器具、マグネチッククロスカッターの試作品製作に
SOLIZEオンライン3Dプリントの光造形と粉末造形をご利用いただいています。
何度も繰り返し改良を重ね、現在の形までたどり着いたそうです。

写真は合同会社クロスカットテクノロジー 東様からお送りいただきました。
詳しい製作過程や製品の情報は下記ページをご覧ください。
合同会社クロスカットテクノロジーFacebook
また、SOLIZEオンライン3Dプリントを利用された感想について伺いました!!
・いつ、どのようなきっかけで3Dプリントに興味を持たれましたか。
→初めて3Dプリンターをテレビで見た時に興味を持った。
・SOLIZEオンライン3Dプリントをいつ、どのように知りましたか。
→昨年7月に3Dプリントできる会社をインターネットで検索したとき。
・他のサイトと比較しましたか。
→SOLIZEオンライン3Dプリントのほかに7社と比較した。いろいろな会社で発注して品質を比べた。
・SOLIZEオンライン3Dプリントをご利用いただいている理由を教えてください。
→見積もりが簡単
自動見積りなのでデータをアップロードするだけで、見積金額を瞬時に確認することができる。
配置などを変えた際も自動見積りですぐに確認することが出来た。
→低価格
使用する材料や製作個数などを考慮した際に値段が安かった。
→購入履歴の確認が簡単
過去の発注履歴が図とともに表形式で確認することができ、領収書の発行もボタン一つで可能なため、使い勝手が良い。
→スタッフの対応
メールおよび電話の対応や不具合が出た時の対応など、スタッフの対応が誠実である。
・ご発注いただいた製品をどのように活用していますか。
→製品の試作および製品の一部。
・3Dプリンターを活用した試作の製作過程を簡単にお聞かせください。
→3DCADのライノセラスを使ってデータを作成し、3Dプリントをプリンターサービス会社に依頼する。
寸法精度、勘合部、使用感を確認し、3Dデータを修正して3Dプリントすることを繰り返す。
・当社への今後の期待を教えてください。
→最速の納期が長い。発注後3日程度で入手できるサーピスをつくっていただきたい。
→造形が終わり、発送できる準備ができていた場合は、2週間待たずに発送していただきたい。
→アクリル(インクジェット式3Dプリンター材料)も簡単に見積もりできるようにしていただきたい。
⇒短納期サービス、自動見積り材料については検討中です。
3Dプリントや試作に関するご質問、ご相談いつでもお待ちしております!
お問い合わせはこちら
電話 :046-408-0150
メール:info@online.solize.com