- SOLIZEオンライン3Dプリント出力サービス
- 材料ラインアップ
- 対応造形方式
対応造形方式
SOLIZEオンライン3Dプリントでは、選んだ材料に応じて5種類のうちいずれかの造形方式を利用して製作を行います。ご発注前に、造形方式の特徴や注意事項なども必ずお読みください。
-
粉末造形(HP Jet Fusion)
従来の3Dプリンターに比べ、造形スピードが速く、異方性が少ない造形方法です。靭性のあるPA12の造形が可能です。
※表面にザラツキがあります。
-
粉末造形(SLS)
ナイロンやポリプロピレンなど、自動車部品の試作にも使われるほどの強度のある材料を扱える造形方式です。
※表面にザラツキがあります。
-
光造形(Figure 4®)
光造形SLAと比較すると、微細形状の再現性が高いことが特長です。 積層ピッチが細かいため、積層も目立ちづらく、表面は綺麗な出来栄えとなります。
- 対応材料
- PRO-BLK10、 Rigid White、 HI TEMP 300-AMB、 High Temp 150℃ FR Black、 Tough Clear、 RUBBER-65A BLK
- 積層ピッチ
- 0.05mm(RUBBER-65A BLKは0.1mm)
- 使用目的
- 形状確認、組付け確認、機能検証
- 備考
- ご発注時、サポート痕磨きオプションの有無をお選びいただけます
-
光造形(SLA)
樹脂系材料を用いる際の造形方式です。表面につやがあり、なめらかな仕上がりになるのが特徴です。
積層痕(積層段差)が刻まれますが、サンドペーパー等で磨くと目立たなくなります。- 対応材料
- SL5530、 SL7810、 SL7870、 Accura Xtreme
- 積層ピッチ
- 0.15mm(Accura Xtremeは0.1mm)
- 使用目的
- 形状確認、組付け確認、モック、フィギュア、注型/鋳造マスター
- 備考
- ご発注時、サポート痕磨きオプションの有無をお選びいただけます
※粉末造形と比較し強度は劣ります。落下時に破損する可能性があります。
-
インクジェットUV硬化
アクリル素材を使用して造形を行う際の造形方式です。艶があり、積層段差も目立ちません。
光造形で再現できない様な細かい形状を造形する際におすすめです。- 対応材料
- Visijet M3 Crystal
- 積層ピッチ
- 0.029mm
- 使用目的
- 微細形状確認、フィギュア
- 備考
- 自動3Dデータ評価機能のみ、ご利用いただけません。
※光造形と比較し、強度は劣ります。落下時に破損する可能性があります。
-
【ご注意ください!】3Dプリントをご発注いただく前に!
必ず造形品の品質についてご理解の上、ご発注くださいますようお願いいたします。
SOLIZEオンライン3Dプリントでは数量間違い、品違い以外の理由での返品・交換は受け付けておりません。
ご不明な点がある場合はまずはよくある質問をご覧ください。